やっぱり海は凄い!

台風過ぎたらまた台風。。
嫌でも、どうすることも出来ないので、
都度、備えに専念するweb担当・横山です。

 

台風15号が過ぎた次の日は、
流石にダイナミックな雲が見られました。

IMG_5290

9月の台風15号では被害が大きく、
自然の驚異を目の当たりにしました。

やっと日常を取り戻したと思えば、
今度は19号。。
「やめてくれ」と言っても通じる訳も無く。
ただただ、万一に備えての対策を練るばかり。

サイトで調べれば、
「最強台風」「巨大台風」だのと不安になる一方。

そこで、
ソーラー充電も出来る大型モバイルバッテリーを購入。
台風前日までに、懐中電灯全てチェック&予備電池購入。
手持ちのモバイルバッテリーも全て充電。

IMG_5375

念の為、モバイルルーターもチャージ。

キャンドルは沢山あるし、
食用油OKなオイルランプも買ったし
ハリケーンランタンもある。

ボイラーの灯油タンクも満タン!
(この灯油でストーブもランプも使える)
車のガソリン満タン!
ドッグフードどっさり買ったし、
水・飲料・食料も大丈夫。
家族が飲んでいる薬の確認もしたし、
後は何とかなるだろう。

と、当日を迎えたのでした。

 

今回は、15号の時より雨も風も酷くは無く一安心。

なんて思っていたら

テレビが映らなくなってしまい、net回線も繋がらない。

TV・電話・Netは全て光にしている我が家。
停電になってないのに止まるとは。。

IMG_5378

原因を探る為にiPhoneで検索しまくり。
その最中、今度はdocomoが完全に圏外に。。。

外部との通信手段が途絶えてしまいました。

翌日は、休暇を取って結婚式に出席する予定なのに、
結婚式がどうなるのか、電車は運行するのか、
道路は通れるのか、調べなきゃならない事山盛りなのに、
困ったものです。

充電しまくったバッテリーが、余計に虚しい。

とは言え、安全さえ確保出来ていれば何とかなる!
慌てても仕方ないので、
一杯やって眠りについたのでした。

翌朝は、被害の確認と通信手段を得る為に早起き。

7時過ぎにはdocomoが復活。
光は無くとも何とかなる。
点検と工事の手配をして、
私は無事に結婚式へと向かったのでした。

通信手段が絶たれたり慌ただしく過ごしていたので、
台風直後には気づいていなかったのですが、

伊豆以外ではかなり被害が大きいことを知り、
出社時に2日ぶりに通勤路を走ってビックリ。

IMG_5507

IMG_5518

IMG_5504

通勤途中、
国道135号線で最も海に近い箇所。
山側の柵の向こうに、
あるはずの無い流木が山盛りです。

波が超えた証拠ですね。

私がこの道路を走った記憶の中で、
こんなに波が上がったのは初めてです。

調べてみたら

19号、大き過ぎ。。

typhoon19-10-11-902x1024

typhoon15-19-191011-1024x581
参照/アストロピクス photo/NASA​​ Worldview

左は15号、右が19号

そして

石廊崎の波の高さと波の周期がヤバ過ぎる!

FireShot Capture 673 - 気象庁 - 波浪観測情報 - http___www.jma.go.jp_jp_wave_47656.html FireShot Capture 675 - 気象庁 - 波浪観測情報 - http___www.jma.go.jp_jp_wave_47656.html FireShot Capture 674 - 2019年台風19号(T1919:ハギビス)~発生からの気象_ - https___asasfsas24.com_20191012_wave-10305_

波の高さが13mを超えてたんですね。。
一番上の表、黄色で囲った周期も長くなってます。
「波の周期が長い=波が蓄えてるエネルギーが高い」
と言う事なのですが、幾度見ても驚きです。

昨日の朝の天気予報で、次の台風もこちらへ向かって来ると。
気象予報士さん「台風は1度来ると道が出来てしまうんです」と。

そうなんですよね。
気圧の谷間を通り進路が決まるだけでなく、
台風は海水温の高い所を通って来るんですよね。
1度通ると高温の海水も一緒にやって来て、道となるんです。

今年は特に。
海水温が例年より高めなんです。

2019年
FireShot Capture 678 - 気象庁 - 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温_ - https___www.data.jma.go.jp_gmd_kai

2018年
FireShot Capture 677 - 気象庁 - 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温_ - https___www.data.jma.go.jp_gmd_kai

2017年
FireShot Capture 676 - 気象庁 - 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温_ - https___www.data.jma.go.jp_gmd_kai

例年より暖かい海の上空は、
当然、例年より高温多湿な大気が。
その大気が、
秋めいた大陸からの冷たい大気と当たり、雨雲に。
この温度差こそが降雨量増加の原因です。

ここまで言ってなんですが。。

ダイバーとしては黒潮が寄ってくる事は
嘆く事ばかりではないんです。

実は、昨日・一昨日と、
南伊豆の友人ダイバーがSNSに驚きの写真をUPしていたのです!

ハンマーヘッドシャークの大群が見られる海、
私の大好きな海=神子元島で、
20日は「バショウカジキが出ました~!」
21日には「弓ヶ浜沖でホエールウォッチングしました!」と。

「ホエールウォッチングって、なんだ?」とよく見てみたら、
本当に弓ヶ浜沖でザトウクジラがジャンプしちゃってました!!!!

その友人がUPしていた写真がこちら!

72576328_2468153526564302_5691378652759982080_n
photo/海遊社
凄い!伊豆でザトウクジラですよ!驚きです!

ハンマーヘッドシャークの群れに至っては、
始めてまるっと1年見られたんです。
今年の冬はどうなるでしょうねぇ。

73060608_2516592985100104_2496897259212374016_n
photo/海遊社

73413162_2516593001766769_4122579300287250432_n
photo/海遊社

弓ヶ浜沖ザトウクジラの写真や動画はこちらからどうぞ!
海遊社のサイトではバショウカジキの写真も見られますよ!

海遊社 ・ マリンダイビング

 

前回も同じ事を言いましたが、
これは、全て地球温暖化が原因です。

大好きな海と自然を守る為、
無駄な資源の浪費を避け、
環境破壊をしないように心がけたいと思います☆