待ってました!

最近 二重あごが気になる営業:加藤です。

とうとうこの日が来ました!

私の心は熱く燃え上がっています!

そう!

山焼き!

普段から営業で大室山の周辺をグルグル回っているので

山焼きビューの良い所は抑えてるつもりです!

が、しかし

いざ着いたら40名ほどの先客が……。

急いで近くのビュースポットへ移動!

もう煙が薄っすらと見えてる 汗

ここからは連続でどうぞ!

どうですか!

途中で違う方向から煙が出たり!

山の傾斜に沿ってのぼる白煙!

粉雪のような灰も幻想的!

最後は真っ黒に!

 

山が燃えてるのなんて普通見れませんよ!

しかも700年以上も前から続いているんです!

当初は茅葺屋根の(茅 カヤ)を育てるために

育成促進や害虫駆除を目的として始まりました

現在は、大室山山焼き保存会の方々が貴重な行事・文化を残すために

尽力してくださっています。  感謝。

朝9時頃より(お鉢焼き)火口部を焼き

正午に全山焼きが始まります。

先着順(有料)で松明を使用し参加も出来ます!

いつか子供を連れて参加してみたいです!

来年はもっと近くの写真をお届けします!

乞うご期待!