伊豆はさくら天国!!

このところ、暑かったり、寒かったりと
なんだかすっきりしない春ですが、私木場(こば)は
毎朝、6時前に起きて、約2.5kmの坂道をウォーキング!!
1ヶ月で2.6kgも体重が落ちてしまい、ランチはいつも
サラダに納豆を掛けて、タンパク質補給をしております(笑)

さて、本日の伊豆高原の桜のトンネルです。


開花は早かったのですが、今年は寒波の影響もあり
いつもより長く楽しめてる気がします。ただ、4日夕方現在
雨も降ってるので、今週末辺りが最後の見頃かもしれませんね。

先日の2日(水)の定休日、仲間たちと西伊豆、松崎の桜を見て来ました。
ホントはバイクでツーリングの予定でしたが、雨予報で
車2台、バイク1台8人ご一行様でした。

まずはお花見より、昼飯!!松崎に行ったら、ここ!!


松崎港となり、民芸茶房!!炭火で焼いた干ものと、新鮮なお刺身
元気のいいおばちゃんがいつも感じよく、もてなしてくれます。


美味しいランチ!!というメニューのランチ。1,980円。小鉢もたくさんついて
大満足のランチです。


本わさびに、わさびの茎が刻んであり、辛さも旨さ!!って思えます。
刺身、最高!!


炭火でふっくらジューシー。間違いありません!!

店の外では、鯖のみりん干しに、おじさんがゴマを振ってました。


ちなみにここの、イカの塩辛も絶品です。


松崎港、徒歩50m。
松崎 民芸茶房
http://mingei-sabou.com/
隣の豊崎ホテルの朝食も出してますから、朝7時半からやってます。
但し、不定休なので、事前にお電話して営業してるか聞いた方がよかとです。

さて、松崎町の中心を流れる那賀川沿いには、約6キロにわたり約1,200本もの
ソメイヨシノがあります。こちらも8分咲きくらいでした。


春の小川って感じで、この時期の松崎、私大ファンです。


去年までは目の前の田んぼは、お花畑でしたが、今年は止めたみたいで、残念。

和菓子屋さんで、さくらソフトを食べて、春のドライブを満喫して来ました。

さて、桜が終わっても、伊豆高原はこれからもイベントが
目白押し。4月29日~5月31日迄、伊豆高原5月祭が開催されます。
今日、そのパンフレットが届きました。59箇所、入場無料の
アートの祭典です。


今年も弊社が、五月祭の案内所になっております。恒例の
川村剛弘さんの写真展、今回は神津島がテーマ。楽しみです。
パンフレットも配布しておりますので、お立ち寄りお立ち寄り下さいね。

投稿者: Koba Hitoshi

私の趣味はオートバイで、伊豆の自然の中を四季を通して走り回る事が大好きです。 真冬でも、テントと寝袋を積んで、キャンプも大好き!!たき火を囲んで、星を眺め友人と酒を飲む至福の時間が、何よりも大好きです。