お腹が減った時には

腹ぺこ熊の小口君は今日も伊豆高原界隈を徘徊中です。

おやつにカップラーメンを一つ食べましたが、どうにもお腹の減りが収まりません。

「そうだ、魚を食べよう」と向かった先は

国道135線沿いにある「徳造丸 金目鯛の駅 伊豆高原」です。

お土産ものなどが置かれた売店を抜けて食堂へ。

やはり、人気No.1の魚屋のまかない丼定食かなぁ。てんこ盛りという言葉にそそられるなぁ。でも税込み3,000円だしなぁ。

しかしその時、かつて食べようとして果たせなかったアレを思い出すのでした。

「花かご膳」です。伊豆半島在住なら2500円が1500円(税別)になるという夢のようなお膳です。

かつて私は券売機でこのお膳を探し、見つけられず悔し涙を流したのでした。

実は伊豆在住者である事のチェックがあるので券売機では買えないのです。お店の方に声をかけることが大事です。

私は震える手で運転免許証を提示し、お金を払いました。

「はーい、好きな席に座ってお待ちください!」

そして、先ずは花かご以外の部分が来ました。

鍋定食という感じです。

やがて花かごが。

全体だと

こんな位のサイズ感です。ちなみに、ご飯はクチナシの色素を使った黄飯というもので、東伊豆の食文化だそうです。(うん、黄色い)

この「花かご膳」の魅力はおかずがいっぱい付いている事だけではありません。

「ご飯とお出汁がお代わり無料!」。これです。私は2杯目を黄飯で。3杯目は出汁をかけてお茶漬け風でいただきました。

鍋はポン酢でさっぱりと。

甘味はサービスだよと言われました。(そういえば写真には載っていない)

お店の方、ありがとうございます。お釜の黄飯、ほとんど食べちゃってすみません。また来たいと思うのですが、来ても大丈夫ですよね?