5日(火)から昨日10日(日)まで、弊社は夏季休暇を
頂いておりましたが、全員無事出社し、本日から営業を
再開しております。
この夏休み、私木場(こば)は、連日の猛暑から逃げだしたく
山梨、長野方面、ビーナスラインに嫁サマと、久々のツーリングに
行って参りました。
さすがに、朝4時半出発。遠足前の子供と一緒で、なかなか
寝付けず・・・。ドーピング(笑)
諏訪南インター出口で、名古屋の友達と合流。
おいおい、ライディングジャケットくらい着て来なさい!!
彼はこの後、地獄を見る・・・笑
ここから一気に、山を登り、白樺湖からビーナスラインを
走りにクネクネ。約70km、気持ちいいワインディングロードが
続きます。しかし、途中は霧で10mくらい先しか見えません!!
あっという間に、標高2000mの道の駅、美ヶ原高原へ。着いた時は気温20℃。
エアコンの中を走ってるみたいで、めっちゃ涼しかった。天国でした。
友人は、酷暑の名古屋から出て来たので、ワークマンの新作
冷感シャツで暑さ対策。しかし、霧の中を走ってしっとり
濡れたシャツは、体感温度マイナス10℃!!(笑)
恐るべし、ワークマンの実力!!笑 ソフトクリームじゃなくて
おやき、食べてた!(笑)
ほ~んと、涼しくて気持ち良かった!!やっぱり、来て正解でした。
ランチは白樺湖まで下りて来て、信州に来たならやっぱお蕎麦!!
もう~食べきれない!!天ぷら、美味でした!!
デザートを食べに、清里へ下りて来ました。
普通のソフトクリーム450円。迷わず、注文しようとしたら
男気あふれる嫁サマが、プレミアムソフトをおごってくれた!!(笑)
プレモルと同じで、雰囲気と値段で、特別美味しく感じましたね(笑)
次に向かったのはここ。取り敢えず、一度は来て写真を撮りたかった。
そう、JR鉄道の最高地点。標高1375m。天城高原より高い場所を
走ってるんですね。
ここで、名古屋の友人と別れて、我が家はお泊まりの宿へ・・・。
さすがにもう、日帰りする元気はないので、今回はロッジに泊まりました。
山の中ですので、飲食店も離れており、温泉入ってから、またバイクに乗るのも
イヤだったので、BBQ食べ放題、アルコール飲み放題90分1本勝負コースにした!
でも、もう放題コースは引退ですね(笑)ビールは7杯が限界でした・・・。
そのままロッジに戻り、泥のように爆睡・・・。
なのに、翌朝・・・食べ放題モーニング(笑)
森を眺め、天然エアコンのお陰で、さわやかな朝。やっぱ、夏は避暑地に
別荘を持ちたくなる気持ち、分かります!!笑
さっさとチェックアウトを済ませ、帰路につきます。
が・・・ここまで来たら、やっぱ食べたい!!
個人的に日本一旨いソフトクリーム!!
山梨銘菓、信玄餅で有名な桔梗屋さんに寄って、信玄ソフト!!
たまんない!!(笑)きな粉と、信玄餅と、黒蜜のハーモニー!!笑
この工場、信玄餅袋詰め放題の整理券160枚が、たしか7時過ぎには
無くなる、大人気スポットなのでした。
夏の雪のない富士山を、どーんと眺めて、お昼過ぎには帰ってきました。
でもこの日、静岡市は41℃の記録的暑さ!!バイクだと
42℃!!(涙)
夏の酷暑ツーリングは、ずいぶん前に引退したのですが
久々の真夏のツーリング。ハンドルにしがみつき、青空と入道雲を
睨み、太陽の焦げるような日差し、ヤカンを抱えて走ってる
ようなエンジンの熱気を感じながら、高速を走るのは
素直に、生きてるって実感します!!
無事に約600kmのツーリングから帰り、夏を満喫して参りました。
お盆休み期間中も、定休日以外は絶賛営業しております。
ご来店、スタッフ一同、内輪を持って、お待ちしております。
後半戦も、よろしくお願い致します。