こんにちは。チョコレートはビター派の金指です。
今日はバレンタインデー、またの名を”思春期の男の子がソワソワする日”の年間ランキング2位と言っても過言ではないですね。
皆さま、バレンタインデーの起源をご存じですか?
私はこのブログを書こうと思った時に調べました。
バレンタインデーはもともと、269年にローマ皇帝によって殉教した”聖ヴァレンティヌス(英名バレンタイン)”に由来する記念日だそうです。
当時ローマでは、2月15日はルペルカリア祭という豊年を祈願する祭日だったそうです。その祭りの前日、つまり2月14日に、若い娘たちは自分の名前を書いた札を桶に入れ、祭りの当日に男たちが札をひいて、結婚するというものが一般的だったのです。
しかし、若い兵士の結婚は認められていませんでした。
なぜならば、若い兵士が愛する人を故郷に残した状態では士気が下がってしまうからです。守るものがある人間は弱い、という事でしょうか。
そんな中、キリスト教司祭であるバレンタインは、若者たちを密かに結婚させていきました。恋のキューピットです。キューピーちゃんです。
この行為により捕らわれの身となり、さらにキリスト教は異端の宗教として迫害されていて、ローマ国教に改宗を命じられたのですがそれを拒み、見せしめのためにルペルカリア祭の生け贄として、祭りの前日つまり2月14日に処刑されました。
その後、キリスト教徒の間ではバレンタインが聖人に列せられ、処刑された日を恋人たちの人して、”セント・バレンタインデー”となったそうです。
それから、かくかくしかじかで、女性から男性に、チョコと共に愛の告白が贈られるそうになったみたいです。これが”本命チョコ”ですね。
女性から女性に贈られる”友チョコ”や、家族に贈られる”ファミチョコ”(と呼ぶそうです)、自分へのご褒美の”マイチョコ”、最近では男性から女性に贈る”逆チョコ”なんていうものもあるみたいです。
まさかローマ帝国の時代まで遡るとは思わなかったので、正直びっくりしていますが、今夜はバレンタインに乾杯しようと思います。
私も頂きました♪