もうすぐ、8月も終わりに近くなってきました。子供の時
この頃になるといつも私、営業の木場(こば)は泣いてました・・・。
そう、宿題が終わらなくて・・・(笑)
と言う事で、この夏の思い出を・・・。(社長は北海道旅行でしたが・・・)
私、8月6日~10日迄、未踏の地だった四国へ嫁サマと
バイクでツーリングに行って参りました。もう、これでもかっ!!てくらい
写真で振り返る絵日記です(笑)

出発の朝の、朝焼け。絶景の雲の午前5時前。
新東名をぶっ飛ばし、あっという間に、2時にはこの日の宿の
兵庫県・明石へ。お友達がおもてなししてくれました。
初めて食べた明石焼き。

これはもう、たこ焼きの形をした、茶碗蒸しです!!(笑)
美味しかったぁ~!!


たこが名産らしいです。

どーん!!
夜はここへ連れて行かれ・・・



明石海峡大橋を見ながら、BBQです。


めんどくさいので、ビールピッチャーでグビグビ。
この日、500km走ったので、泥のように眠れました(笑)
二日目は兵庫から高知県を目指します。


明石海峡大橋をバックに記念撮影。朝7時の段階で、すでに汗だく(笑)
そして、初の瀬戸大橋へ!!

ついにうどん県突入!!本場の讃岐うどん、ようやく食べれました。


瀬戸大橋です。こんな橋、造ったなんて、日本人て凄いです!!
雨に多少降られましたが、カッパを着るほどでもなく、高知の目的地
水質日本一と言われる二淀川(によどかわ)へ・・・・。でも
前日と当日の午前中の雨で、期待した仁淀ブルーは見られず・・・。



沈下橋は欄干がありませんから、けっこうスリルあります。嫁サマは後ろで・・・

大きくバツ!!高所恐怖症の彼女は、渡れなかった・・・(笑)

クネクネの山の中をひたすら走りました。

しぶーい商店で、夜の買い出し。



この日の宿はライダースハウスです。バイクの旅人専用。1泊3,000円くらいです。温泉大浴場もあり、虫には参りましたが、面白かったです。
翌朝、この旅のメインの四国カルストへ。












高知と愛媛にまたがる快走ルート。着いた時は、霧が出てて、晴れるまで3時間
待ちました(笑)ここで待ってる間も、お友達が朝ご飯を持って来てくれたり
ありがたかったです。
と、夏休みの絵日記は終わりそうもないので、次回完結編!!という事で(笑)
さすがに2,000kmの旅は簡単には終わりませんね・・・の木場でした。